国道26号線 西之内南交差点より南100mです
クリンカー岸和田
〒596-0049 大阪府岸和田市八阪町1丁目11番14号
072-423-0359FAX:072-438-2671
中古車展示場
〒596-0049 大阪府岸和田市八阪町1丁目12番4号
ショールーム 10:00~19:00 / サービス受付 10:00~18:00
定休日:毎週 火曜日・第3水曜日
2017.04.21
近頃、取材旅行を再開しました・・・田澤です。
業務で滋賀へ出向いた際に、こんな石碑を発見しました。
城好きの私が素通りするわけがありません。
『中野城』・・・別名、『日野城』 です。
滋賀県蒲生郡日野町に16世紀前半に築城された城跡です。
小路を少し進むと、遺構がありました。
どうやら、ここが本丸、天守台跡・・・らしいです。
昼間でも明るい日でなければ、踏み込むのに多少勇気の要る小さな森・・・
そんな森の中に、決して大規模ではない石垣が残っています。
隣の土塁との間には橋が架かっています。
すぐそばを流れる日野川にダムを建設する際に、
残念ながら大部分が破壊されたそうです。
ダムで造られた小さな人造湖の周囲は、どうやら公園整備されているようです。
湖畔の森の入口には案内看板もありました。
優美な姿を残したままの“世界遺産”や“国宝”・・・
はたまた、勇壮な姿を復元した巨大な天守も素晴らしいですが、
現代社会の片隅にひっそりと遺構のみを残すお城も、
想像力をかきたてられて、なかなか面白いとは思いませんか・・・?
出先で偶然見つけるちょっとした遺物もまた『取材旅行』・・・
遠方からお越しいただき、キッカケと時間を作っていただいたお客様、
このたびは、ありがとうございました!
2017.04.10
愛車が替わって1年、
早くも走行3万kmを超過しました・・・田澤です。
同窓会に呼ばれて、神戸の御影界隈を散策中・・・
見事な桜のトンネルを見つけました。
そのトンネルを抜けると・・・
立派な神社が待っていました。
『弓弦羽神社』 ~ ゆづるはじんじゃ ~ です。
・・・名前の似た、有名アスリートが訪れたこともあり、参拝者が増えているそうです。
応援メッセージが書かれた絵馬も数多く奉納されていました。
また、 『八咫烏』 (やたがらす)がシンボルであることから、
同じシンボルマークを持つサッカー協会とも縁があるようで、
御影石でできたサッカーボールが奉納されていました。
阪神沿線、灘の酒蔵から、山側へJR沿線を経て歩く・・・
阪急沿線、御影まで桜並木の綺麗な公園が続いています。
今が一番見ごろのようで、子供から大人まで、
花びらの下でそれぞれの春を楽しんでおられました。
皆さんは今年のお花見はどちらへ・・・?
先代のマシンは30万キロに達するのに10年を超えました。
それを遥かに上回るペースで、どこまで走るか楽しみです。
2017.04.1
店長あいさつ
センター長の池内(いけうち)です!
お客様のカーライフをトータルサポートいたします。
豊富なラインナップを名物スタッフでご案内いたします。